クッキング保育がありました。野菜スープを作るのに、事前に何のお野菜を入れようかと幼児組さんで相談します。
みんなで相談した結果、ジャガイモ・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・パプリカを入れることにしました。
まず最初はしっかり洗います。爪を立てないようにこすり、汚れを落とします。
次にかりんさんがキャベツを、もも組さんが玉ねぎをちぎります。
かりん組さんは初めてのクッキング保育に少し緊張気味でしたが、とても上手にできましたよ。
ぶどう組・りんご組はジャガイモとにんじんを包丁で切ります。猫の手で指を切らないように慎重に切りました。
材料が切り終わったら大きなお鍋へ!お水を入れたら、じっくりコトコト煮込んでいきます。
お塩で味を調える前に、みんなで味見をしました。「おいしいね!」「あまーい。」「うまみがでてるよ!」子どもたちは嬉しそうに話しています。先生が最後にお塩を入れたら、みんなで作った「野菜スープ」の完成です。パプリカはお好みでトッピングしましたよ。
どの子も真っ先にスープから食べます。もちろん完食です。
今日はスープのお鍋があっという間に空っぽに!ごちそうさまでした!