こんにちは!!第二園職員です!!
らっきょう漬けを行ないました!
「らっきょうはどんなものか知ってる~?」っと聞かれると
「ん~??みたことないかも…」「らっきょう?なんだろ?」と不思議マークがたくさんの子どもたち!!
写真や実物を見ると「はじめてみた!!」という子がたくさんいました。
まずは、らっきょうに触れたり匂いを嗅いだりしました。
「いいにおい!!」「すこしくさい…?」など色々!!
キッチンさんに、らっきょうの薄皮の剥き方を教えてもらいました。
みんなとても真剣に取り組んでいます!!
剥いたらっきょうは、年長さんがキッチンまでお届けに行きます!!
「まかせてね☆」とみんな張り切っています!
キッチンせんに「おねがいします。」と伝えることができました!
キッチンで根を切って、塩で洗い、熱湯で通したらっきょうがこちら!!!!
「きれい~!!」「え!いろがかわった??」とみんなびっくりしていました。
ご飯の前にらっきょうを漬ける所を見学しました。
らっきょうは1か月漬けます!!
1か月後が楽しみです!!!