川越のおとなり狭山では、茶畑がたくさんあり狭山茶の産地です。
新茶をいれてみんなでよもぎ団子と一緒に味わいました。
まずはお茶の葉の観察から始まります。この葉っぱが
お茶になるの?
お茶の道具を見るのも初めての子が多かったようです。「おばあちゃんちにあるよ!」「どうやってつかうの?」
お茶葉の観察もしました。「いい香りがする」
お茶のいれ方を話しながら今回は先生がいれます。きれいなお茶の色ですね。園長先生に新茶を届けました。
初めて緑茶を飲む子が多く!恐る恐るのむ姿がみられました。お茶のうまみ甘み苦味など感じながら頂きました。
冬の間栄養をたくさん蓄えた新茶を頂いて元気よく過ごしていきたいと思います。次は自分でお茶をいれる経験をしたいですね。