今日は、待ちに待った春の遠足の日!!!
もも組とぶどう組は本種寺と野田神社に春を見つけに行きました。
本種寺の近くの道に葉っぱが落ちていたので踏んでみることにしました。
「どんな音がする?」と聞いてみると、「パリパリする!」と教えてくれた子どもたち。
踏んだ葉っぱからは、柑橘系の香りがしました。
匂いを嗅ぐと「いいにおいがするよ」と笑顔で教えてくれました。
本種寺では、てんとう虫やグミの木を見つけました。
「グミがある!」という保育者の声に目をキラキラさせて興味を持っていたもも組さんとぶどう組さん。
下に落ちていた種を拾って見せてくれました!!
集合写真もパシャリ!
とっても素敵な笑顔だね!
野田神社では、ツツジの花を見つけました。
ツツジの蜜を吸うと口の中がほんのり甘くなること伝えると、「やってみたい」と興味津々でした。
家に帰っておうちの人とやるのを楽しみにしているかもしれません!!
帰り道には、昨日幼児さんが製作していた…
紫陽花がありました。
紫陽花の花の貼り付けや葉っぱの製作がまだ残っているので、形を観察しました。
保育園に到着すると待ちに待ったお弁当!
「ままがオムライスつくってくれたの」「おにぎりはいってるんだ」「ピカピカにしてママにみせるんだ」
と嬉しそうな子どもたち。
とてもかわいいお弁当ばかりでした。
たくさん歩いて疲れた子どもたちかわいい寝顔でぐっすり寝ていました。
忙しい中お弁当作りありがとうございました。