みかん・きんかん組 クリスマス製作♬

こんにちは。みかん・きんかん組担任です!

季節も冬に変わり、あっという間にクリスマスがやって来そうですね。

今回はクリスマスの製作に挑戦します!!

 

~クリスマスリース作り~

少し前になってしまいますが、

保育園で収穫したさつまいものツルの部分を頂き、リースの形にして、

秋を見つける会で見つけたどんぐりや、

秋まつりの装飾で使った毛糸のポンポンをつけて、リースを作りました!

子どもたちが好きな材料を選び、つける場所を決めます。

その場所に保育者がボンドをつけ、みんなでペタペタします。

「どこにする?」

友だちと一緒に、つける場所を選びます。

なかなか思うようにくっつかず苦戦していましたが…

とても可愛いリースが完成しました☆

 

~クリスマスツリー作り~

土台となるツリーに飾りをつけていきます。

「クリスマスツリー」という言葉を初めて知る子がほとんどで、

「木だ~!」「みどり!」と興味津々!

みかん組はシール貼り、きんかん組は花紙や折り紙を丸めて飾りつけをしました!

夢中でペタペタ……貼っていきます!

そして!

素敵なツリーが完成しました!

 

ほかにも……

クラスの壁には、みかん組では子どもたちが帽子やマフラーを身にまとい、

きんかん組ではプレゼントを持っています!

これも子どもたちが作りました!どちらもクリスマス一色ですね。

是非、送迎時に保育室を覗いてみてくださいね☆

 

今年もサンタさんは来てくれるかな?

クリスマスが待ち遠しいですね!

 

目次