【第2園】クッキング保育 新米ラップおにぎり

新米の季節になりました!

今年も美味しい新米に、愛情込めて育てた「かつらの木米」を混ぜてラップおにぎりをしました。

春、種籾から芽出しをした稲がこんなに立派に育ち9月に収穫しました。

大切に一つずつ収穫して、しばらくお天気の中干します。

牛乳パックに入れて籾を外していきます。

一つの稲からこれしか取れないのです。

これをすり鉢とソフトボールを使って脱穀してやっとお米になりました。

大事に脱穀した「かつらの木米」を新米に混ぜて研いでいきます。

籾を稲から外したり、脱穀したり…とっても苦労したみんなはこんなにたくさんのお米にすることがどんなに大変か、お米一粒の大切さを知りました。

しっかり研いでいきます。研ぎ汁はとっても栄養があるからナスにあげるといいよと前に理事長先生に教えてもらったので後ほどなすのプランターにあげました。

炊き上がった良い香りで食欲倍増!自分でおにぎりを結びます。

シンプルな塩おにぎりの美味しかったこと!

たくさんおかわりしてお釜は空っぽになりました!

これからもお米を大切に美味しく食べようね!

 

 

 

目次