縁日ごっこ

こんにちは!

かつらの木保育園です。

7月12日に縁日ごっこを行ないました☆

 

甚平を着て、いつもとは違う雰囲気にワクワクな子どもたち!

 

オープニングでは、先生たちによる大道芸!

皿回しやけん玉、南京玉すだれをみんなの前で披露しました!

「すごーい!」と大拍手が響きます。

 

先生たちが失敗してしまった時には「がんばれー!」と

手拍子をして応援する姿も見られ、大盛り上がりでした。

 

また今年は、りんご組さんがみんなの前で花笠音頭を披露してくれました☆

花笠を持ちはっぴを着て一生懸命踊るりんご組さん。

この日のために練習してきました。

そんな踊っている姿を見ていた子どもたちからは

「かっこいい~!」という声があがっていました。

 

最後にはみんなで盆踊りをしました!

本番までたくさん練習してきた盆踊り!

とても楽しく踊っていました。

 

 

 

盆踊りが終わると、わなげと金魚すくいであそびました。

「がんばっていれるぞ~!!」

かりん組さんの子どもたちも頑張って投げていました!

 

金魚すくいでは網やポイを使ってすくうことを楽しんでいました。

 

またみかん・きんかん組は、お部屋でお魚ボール投げをしました。

魚の口にボールを入れて楽しみました☆

 

 

 

最後にヨーヨーつりをしました。

「どの色にしようかな?」

みかん・きんかん組さんかりん組さんは

手で好きなヨーヨーを取り

もも組さんぶどう組さんりんご組さんはこよりを使ってヨーヨーつりに挑戦しました!

お目当ての色は取れたかな?

 

 

さぁ、たくさんあそんだ後は待ちに待った給食の時間!

屋台風のワゴンに乗って運ばれてきました!

 

メニューは、

焼きそば、からあげ、ポテトフライ、ちくわきゅうり、スイカでした☆

祭りならではのごはんに

みんなおいしい!ともりもり食べていました。

 

 

いっぱいお昼寝した後はおやつの時間!

 

駄菓子屋に行くとたくさんの駄菓子が!

ぶどう組とりんご組は本物のお金を持って買いに行きました!

 

「どれにしようかな~」と悩んでいる子どもたち。

駄菓子の他にも、とうもろこしとポテトチップスがでました。

 

子どもたちはニコニコで食べて

縁日ごっこを締めくくりました。

 

 

 

 

たくさんあそんで、たくさん食べて

楽しい縁日ごっこでしたね☆

 

目次