縁日ごっこ

今年の夏祭りは、

『縁日ごっこ』と題して、友だちや先生と一緒にお祭り&縁日を楽しみました!

 

コロナウイルス感染予防のため、様々な行事を中止や縮小で対応しています。

残念ながら保護者の方々に参加をしていただくことはできませんでしたが、

今年度最初の行事を無事に行なうことができました。

 

家庭で用意していただいたゼリーカップを使い、風鈴製作に取り組みました!

色を塗ったり、ハサミで切った紙を貼ったり、手型を付けたり・・・

各クラス素敵な風鈴が完成しました!

 

さあ!

待ちに待った縁日ごっこの始まりです!!

甚平を着て登園したり、先生たちは手ぬぐいを巻いたりして

みんなウキウキしています♪

 

オープニングは、先生たちによる『お囃子&よさこい鳴子』

「どっこいしょ~どっこいしょ!ソーラン!ソーラン!!」

大きな掛け声で応援してくれました。

「せんせい、かっこよかったよ!」と褒めてくれる子もいました。

今度はみんなで盆踊り!!

野菜音頭、炭坑節、一休さん・・・

みんなで楽しく踊りました。

小さい子たちも太鼓の音に驚かずに笑顔で踊っていました♪

 

ゲームコーナーでは、みんなの大好きな『野菜音頭』に出てくる野菜を

うさぎさんとくまさんに食べさせてあげる

『おやさいパックンゲーム』で遊びました!!

みかん組の子たちは、

「どうぞ!」とお口に入れてあげていましたよ。

幼児組の子たちは真剣です!!

 

ヨーヨー釣りもしました♪

ぶどう組とりんご組は、釣がねを使ってチャレンジ!

 

さくらんぼ組のお友だちも甚平を着て来てくれました。

赤ちゃんの甚平姿、可愛いですね!

 

ヨーヨー釣りをしてお部屋に入ると、

いい匂いがしてきて・・・

「え?やきそば?」

「たこやき?」

「あ!おまつりのにおいがする!!」と子どもたち。

たくさん遊んだ後は、屋台でお食事です。

キッチンの先生が、みんなの前でやきそばを焼いてくれました!

美味しいね!

みんな笑顔です♪

デザートは、みんなの大好きなアイス!!

 

お昼寝をしてから・・・お楽しみ第2弾!

チケットを持ち、駄菓子屋さんでお買い物♪

ぶどう組とりんご組は、

本物のお金を手作りしたお財布に入れてお買い物をしました。

金額を確かめて・・・

数えて・・・

ドキドキしたけれど、

とても良い経験になりました!!

1日縁日ごっこを楽しんだ子どもたち・・・

みんなの笑顔、素敵でした!

 

 

 

目次