今日は節分、豆まきを行ないました。
各クラス製作した鬼のお面やパンツを
乳児さんは先生と一緒にみんなに見せてくれました。
みかん・かりん組は鬼のパンツを履いて
歌もうたもうたってくれました♪
幼児さんはちょっと照れながらも
自分たちの言葉で作ったものを教えてくれました。
節分のお話を聞いた後は、
「おにはーそとー!!」「ふくはーうちー!!」と練習。
みんなの心の中にいる
「いじわる鬼」「泣き虫鬼」「甘えん坊鬼」などを
退治するぞ!と意気込んでいた子どもたちですが・・・
いざ、鬼が登場すると
みんな必死に逃げる逃げる。
なかには鬼に捕まってしまったお友だちも…
年長さんのなかには勇気を出して
鬼に立ち向かう子が!
鬼が怖くて泣いている年下のお友だちを
ぎゅっとしてくれている年長さんの姿も。
最後は園長先生が鬼を退治してくれました。
鬼が保育園から逃げて行ったことを
みんなで確認した後は
おいしい給食!
鬼ライス・大豆のかき揚げ・柊サラダ
けんちん汁・いちご
おやつには金棒アメリカンドックを
いただきました。
みんなの心の中の鬼は退治できたかな?