新年の集い

2

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

7日に新年の集いが行なわれました。お正月の由来や干支のお話を聞き、お獅子も登場しました。

お獅子に噛んでもらうと一年健康に過ごせるといわれています。子どもたち全員噛んでもらい、泣いている姿、喜ぶ姿が見られました。

1

集会のあとは伝承あそび。羽子板、独楽、福笑い、だるま落としなどの遊びをクラスごとに楽しみました。

6  3

キッチンの先生からおせち、七草粥のお話を聞きました。おせちも一品ずつ意味のある食べ物だということを教えていただきました。

4

給食のメニューは、赤飯・筑前煮・黒豆・栗きんとん・門松に見立てたちくわきゅうり・りんごでした。おやつには七草粥をいただき、お正月の気分を存分に楽しむことができました。

目次