引き渡し訓練

 

9月6日、かつらの木保育園では、引き渡し訓練が行なわれました。

 

午前中は、消防士の方立ち会いのもと、地震による火災を想定した避難訓練を行ないました。

幼児さんたちは、口元を抑えながら、速やかに避難していました。

職員は、消火訓練を行ないました。

火事が起きたらどうするのか。

消火器はどう使うのか。

子どもたちも一緒に学びました。

「がんばれ〜」

そんな声も聞かれましたよ。

 

最後に、消防車を見学。

興味津々な子どもたちは、

「これは何をするの?」

「消防士さんになるには?」

と質問していました。

 

大東分署の皆様、ありがとうございました。

 

 

午後は、15時に地震発生したことを想定した引き渡し訓練がありました。

駐車場に避難後、

幼児さんは、実際に第一避難所まで歩いて行きました。

 

外でカンパンとジュースを頂きながら、

お迎えを待ちます。

 

室内では、停電体験もしました。

 

全園児、無事に降園することができ、訓練は終了です。

 

 

災害はいつ起きるかわかりません。

災害発生時に備え、日頃からの意識を高めていきたいと思います。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

目次