今月は、秋田の郷土料理を体験しています。「きりたんぽ!」と聞いてぴんとこなかった子どもたちですが…キッチンさんが見本を見せると「知っている!」と声が上がりました!


ラップの上に片栗粉で練ったご飯を置き、割りばしを真ん中に置いて棒状に形をつくって行きます。ホットプレートで焼きました。味噌と醤油のたれをえらびます。

自分で形を整えたきりたんぽを見せてくれました。あなたは味噌派醤油派どちらかな?

始めは醤油派の子も、自分たちが4歳の時に作った味噌が美味しくて「みそだれください」と手を上げていました。
とても美味しく楽しいクッキング保育でした。