りんご組 毛糸染め~冬の造形準備~

冬の訪れを感じ始めりんご組では冬の造形の準備!毛糸を染めています。今回はビオトープのびわやマルベリーだけではなく身近な野菜でも染めてみることになりました。

まずは毛糸が染まりやすいように束にします。なかなか難しく蜘蛛の巣みたいに………「先生」と助けを求める子もいました。ご家庭の協力を得て準備は整いました。ありがとうございます。

アボガドやびわの葉は何色に染まるのかも想像がつかず「緑かな?」「赤がいいな?」みんな興味津々でした。

さあ!自分の選んだ素材で染めていきます。

媒染液につけるため絞っています。

染め液につけ終わりました。一人ひとり毛糸の風合いが異なる為、染まり具合も違っているようです。「きれいに染まるといいな」と心配そうにのぞきこんでいます。

最後は洗って乾かします。今日のお水は冷たかったですがみんなとても大切そうに洗っていました。

自分の毛糸と一緒に記念撮影!みんなとても嬉しそうですね。

左からびわ、マルベリー、ほうれん草、アボガドです。とても素敵な優しい色に染まりました。子どもたちにはこの毛糸を使ってどんな作品を作りたいか考えて来てねと宿題を出しています。いろんな形に出来上がったらまたご紹介します。楽しみにしていて下さい。

目次