こんにちは!みかん組担任です。
近頃は涼しさが感じられ、過ごしやすい気候になってきましたね。
少々遅れましたが、ここで夏のおわりに行なった遊びを紹介します。
室内遊びのなかで、
洗濯ばさみを使って遊ぶ子どもたちの姿が見られた為、
水あそびの延長で洗濯あそびを行ないました。
まずは、洗濯物を洗っていきます。
「きれいになーれ!」と言いながら一生懸命洗う子どもたち。
中には、自ら洗濯物をしぼる子もいました。
これには担任もびっくり!大人の姿をよく見ていますね。
次に、洗濯物を干していきます。
紐に洗濯物を上手にかけ、洗濯ばさみで挟みます。
苦戦しながらも干すことができると
「できたよー!」と満足そうに教えてくれました!
そして夕方。
乾いた洗濯物を取り込みました。
干す作業が楽しかったのか、
取り込んだ洗濯物を再び干す子もいました!
次に、部屋で洗濯物を畳みました。
みんなそれぞれに考えながら畳んでいきます。
「たためたよー!」
友だちの畳み方を見たり、
保育者と畳んで、上手に行なうことができました。
ご家庭でもお子さんと一緒に洗濯をしてみてください!
秋は、季節の自然物を使った遊びを取り入れていきたいと思います。