こんにちは。みかん・きんかん組担任です。
季節もだんだんと秋になり戸外活動が心地良く行なえるようになってきました。
そんな中トンボを発見!子どもたちもトンボを製作することにしました。
【みかん組】
今回はにじみ絵に挑戦するみかん組です!
まずは霧吹きで紙に水を振りかけます。

保育者と一緒に持って霧吹きします。

ちょっと重かったですが一生懸命です。

次は初めての筆を使います!
赤・青・黄色の絵の具を選んで行ないます。

とっても真剣な顔をして取り組んでいます…。

色がにじみ変化したことに気づいた子も!
「むらさき~」と色の名前も教えてくれました。

みんなのにじみ絵をトンボの羽にしてみました!

一人ひとりにじんでいる色が違ったり、変化していてとてもきれいな羽になりました。
【きんかん組】
製作の前にトンボの絵本を読みました。

秋に出てくる虫さんだよ。散歩中に見たことあるね!

早速トンボの製作をしてみます。今回はシール貼りに挑戦です。
自分で台紙からシールをはがし貼ってみます。

貼れると「できた!」と嬉しそうな表情です!

トンボの目も自分で貼りましたよ。できた作品を見せてくれました。

きんかん組保育室にもトンボがたくさん飛んでいます。

一匹いっぴき表情が違って可愛らしいですね☆
来月はどんな製作をするか…楽しみですね!
