はーとの日 せんべい食い競走!

今日は金曜日!幼児組では、はーとの日異年齢保育の日です。朝からカラー帽子を裏返し4色のカラーリボンがついている方をかぶります。

左からくり、まつぼっくり、どんぐり、くるみグループです。三歳児と年長児では身長差がありますね。

「ようい!どん!」せんべいまでまっしぐらに走ります。

大きなお口をあけて「あーん」思わず手を使いたくなる気持ち分かりますね。

年長児は交代でせんべいを洗濯バサミで挟んでくれたり、棒を持ってくれています。

棒を高くあげ続けていると………「手が疲れました!」すかさず交代!連携もばっちり取れています。

次は私の番かしら!?わくわくしているね。

「はしるよー!」「俺もはしるよー!」みんな笑顔ですね。

身長の高いお兄さんはちょっぴり大変!腰をおじいさんみたいに曲げないとうまく口元までおせんべいが入りませんよ。

みんなが立ってちょっと興奮気味!実は保育参観参加に来られているお母さんも飛び入り!グループの先生と一緒に大きな口を開けてくれました。お母さん上手!

秋まつりで楽しかったせんべい食い競走!「もう一度やりたい!」の思いが叶ったはーとの日でした。「自分たちでやりたい!」年長児が小さい子のために棒を一生懸命持ってくれたり、おせんべいの準備をしてくれました。楽しい秋の思い出となりました。

 

 

目次