こんにちは。幼児組担任です。
先週の金曜日は、はーとの日と
秋を食べる会でした。
残念ながら雨だったため室内で過ごしましたが
グループごとに製作をしました!!
秋をみつける会でたくさんの秋に触れた子どもたち。
そこで秋の木を作ることに・・☆
何の木にするかはグループごとに話し合ってもらいました。
年長児が中心になり、進めていきます!
どんぐりグループ⇒どんぐり
くりグループ⇒くり
くるみグループ⇒柿
まつぼっくりグループ⇒きのこ
何を作るか決まったところで
折り紙を折っていきます。
保育者のお手本を見ながら真剣な表情で折っていました!
折り方の説明書を見ながら行なう子や
年下の子に教えてあげている子もいました。
終わると紅葉作りです!
ペタペタ・・
絵の具の感触が気持ちよさそうでした。
完成したら後日またブログでもお見せできたらと思います。
楽しい活動はあっという間に・・
もっともっと楽しみにしていたお給食タイム!!
この日はいつもと違い「秋を食べる会」として
秋を感じられるおにぎりの持参と
きのこ汁をいただきました。
炊き込みご飯・きのこご飯・栗ご飯・秋鮭など・・
かわいいお顔のおにぎりもありました。
どの子も作ってもらったおにぎりを大切そうに食べていましたよ!
保護者の皆様、お忙しい中
おにぎりを作っていただき、ご協力ありがとうございました。
子どもたちはとっても喜んでいました♪