お月見集会

10月6日中秋の名月の日、お月見集会を行いました。

0歳児はお部屋でお月様の絵本を見ました。夜空にある大きな月、見つけられたかな?

1.2歳児はそろって集会に参加しました。

夜になると明るく光るものなんだ?とクイズを出すと

「お月様!」と答えてくれた2歳児の子どもたち。

お月見のお話も少し難しかったけど、最後まで楽しく学べました。

幼児クラスになるとクイズは簡単!

中秋の名月、お月見の由来、お月見にお供えするものなどを教えてもらいました。

年長は秋の七草の名前がいえるほどよく覚えていましたよ。

楽しみにしていたお昼のお月見ランチはハンバーグ!

おやつはクッキーと、うさぎりんご🍎

「クッキーお月様みたい!」と喜んで食べていました。

なんでもない日も夜空を見上げてお月様がどんな形をしているのか、一緒に見て楽しんでみてもいいですね。

目次