【2園合同】10月おもしろアート~風を描く~

今月もおもしろアートがやってきました!

久しぶりに第2園のお友だちも一緒に参加することができて嬉しそうです💕

今日は風を描きます。

今日はどんな風が吹いているかな?とテラスに出て風を感じることに…

目を瞑ると他の五感が閉じられて集中ことができるようです。

「前からも後ろからも来るよ!」「涼しい」「気持ちいい」

まずは練習をしてみます。

今日使う筆は扇筆です。

たまこ先生から何かに似てない…?と問われ、「ん~ほうき!」という子がいました!

確かに似ていますね。うちわにも似ているね!

そして、今日は墨汁も使います。

匂いを嗅ぐと「!?」な表情の子どもたちでした。

扇筆ならではの線を楽しみます。

足跡のように、ちょん・ちょんとつけたり、くるっと丸めてみたり

思い思いに風を表していました。

それから、本番の画用紙に描き、色鉛筆で色を入れていきます。

風の黒、空気の白を生かしつつ、隙間を塗ったり重ねたりしていくとまた違った表情の絵になってきました。

台紙選びは、実際に絵を置いてみて考えます。

台紙によって見え方が変わってきて面白いですね。

ギャラリートークの時間です。友だちの作品のすてきなところをみんなで見つけあい、認め合い、

沢山の拍手を聞くことができました!

今年度も後半になりすっかり、おもしろアートが身についてきたりんご組。

来月も待ち遠しいようです☆彡

目次