劇団プークさんによる、「エルマーとりゅう」の人形劇を見てきました!
会場はやまぶき会館です。
「遠いかな…?」と心配しつつも
「楽しみ!!」「早く見たい!!」と言いながら各園出発です♪
▽かつらの木

▽第2園

歩くことが上手になったりんご組。
無事にやまぶき会館で合流し、はいチーズ!

感染症の影響で普段よりも人数が少なく寂しいですが…感染対策をしっかり行ない会場内へ♪
トイレや水分補給を済ませます。


「すごい!」「広い!」とホール内の雰囲気を味わう子どもたち。
他の保育園の方たちも大勢いる為、公共の場でのマナーはしっかり守ります!



緞帳には川越まつりの山車の絵が描いてあり
「この前、川越まつり行ったよ!」と盛り上がる子もいました。

いよいよ始まります。ドキドキ…♡

少し長めのお話でしたが、トイレ休憩を挟みつつ、じっくり楽しむことができました。
静かに鑑賞することができてさすがりんご組!
ハラハラするシーンでは、前のめりになって物語に没頭する子もいました。


最後のカーテンコール。

大きな拍手と「ばいばーい!!」と手を振りお別れです。
会場から出ると「あー!楽しかった!」「毎日来たいくらい!」という声が♪
それから、給食が待っている園にそれぞれ帰りました。
りんご組も後3ヶ月程…とてもいい思い出ができました!
*おまけ*
帰り道の第2園さん…お店の前にいた金魚を熱心に見ていました(笑)

かつらの木のお友だちは目の前を走る電車を見学しました!

