火曜日にラップおにぎりとお弁当を自分で作って、水上公園にお花見散歩に行きました!
みごとに桜は一つも咲いておりませんでしたが、子どもたちの笑顔は満開!とても楽しいひと時でした。
おやつでラップおにぎりを作ってきた子どもたち!おにぎり作るのも慣れてきました!!!
「さんかくにつくりたい!」と形を綺麗にする子もいました!





おにぎりとお弁当をバンダナで包みます。 風呂敷包みの技が光っていますね!

りんご組はキッチンさんが作ってくれたおかずを、持ってきたお弁当に自分で詰めていきました!
ぶどう組のお弁当はキッチンさんが詰めて準備してくれました!




かつらの木は毎日自分たちでサービングをしてきたからかとても上手で驚きました!お箸もこの一年でとても上達しました。
なにやら奥では園長先生が目の前で卵焼きを焼いてくれていますよ!
自分で作ったお弁当とおにぎりを持って出発!!!


お弁当詰めもおわり準備万端!
手伝ってくださった園長先生に
「いってきます!」と元気にあいさつをして水上公園へ、りんご組も出発です!
「オー!」みんな嬉しそうです。
交通ルールを理解して歩く姿!頼もしいです☆

水上公園に到着!!


ハクモクレンが満開でした。
池に泳いでいるカモを発見したり、広場で走ったり大繩で体を動かしました!!






汗だくになって顔を真っ赤にして跳んでいました。

花を見つけて観察す姿も!!春の訪れを感じていました!





たくさん体をうごかした後はみんなで仲良くお弁当の時間!!
「はやくたべたい~!」とみんな口を揃えていました!

自分で作ったおにぎやお弁当は格別でみんなすぐに完食していました☆






*第二園*

桜の蕾を発見して、桜が咲くのを楽しみに待っている子どもたちでした!!

こんな楽しい時間が持てたのも保護者の方々のご理解ご協力があるからだと思います。本当にありがとうございました。