【第2園】敬老の日 ハガキ投函

季節の変わり目ですが、大きな感染症の流行等なく元気いっぱいの第2園の子どもたち!

今日も各クラスから楽しそうな声が聞こえてきます💕

9月15日は敬老の日。

ご家庭で用意していただきたハガキを用いて、おじいちゃんおばあちゃんに心を込めて製作!

コスモスにトンボ、りんごと、秋を感じられる製作を各クラスの年齢に合わせて楽しみました。

▼みかん組

▼さくらんぼ組

▼かりん組

そして、幼児組が全クラス分のはがきを持って、野田神社前のポストへ!

責任感のある表情がかっこいい!

交通量が多く狭い道の為、グループに分かれて投函しました。

「ちゃんと届くかなあ?」「鍵がかかってるよ!」

「郵便屋さんいつ来るかな?」と期待感を持っている姿がありました。

りんご・ぶどう組を待っているもも組さんもちょっぴりドキドキ…!

全クラスのハガキを投函して、大満足!暑い中ご苦労様でした!

「暑かった~!」と園に戻ると、凍らしたゼリーが待っていました。

涼しい部屋で水分補給をして、体を休めました!

中々、手紙を送ることが少なくなってきた時代ではありますが、敬老の日を通して

貴重な体験をすることができた子どもたちでした!

エントランスに製作したハガキが飾ってあります。ぜひご覧ください!

目次