こんにちは、第2園です!
11月15日は七五三の日でした。
こちらはかつらの木第2神社です。
鳥居の前で写真をパシャリ。
さくらんぼ組さんかわいいですね!
今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全体での集会は行ないませんでした。
ですが、各クラスで七五三にまつわるお話をしました。
『七五三って何だろう』と不思議そうに絵本を見つめる子や、
イラストを見て「大きくなったね」とお話しながら読み聞かせを楽しんでいました。
各クラスで作ったあめ袋の紹介です。
みんな真剣に見ていて、「かわいいね」、「すごいね」と言っていました。
完成した飴袋を持って野田神社へお散歩に!
しっかりと飴袋を持つみかん組さん!
お賽銭箱の前で手を合わせ、神様に、「これからもご飯をたくさん食べて大きくなりますように」と心を込めてお祈りしました。
乳児さんの手を合わせてお祈りしている姿がとても可愛らしいです!
最後に、神社の前で集合写真を撮りました。
飴袋を持ってとても嬉しそうです!
<みかん組>
<かりん組>
<もも組>
<ぶどう組>
<りんご組>
今日の給食は行事食です!
どれも美味しくて、たくさんおかわりもしました!
たくさん食べてこれからも大きくなろうね。