こんにちは!第二園職員です。
1月の13日にみんなが楽しみにしていたクリスマス会を行ないました。
朝から幼児組の保育室に集まった子どもたち!これからなにが始まるの?とワクワクしています!!
今回は職員が「あわてんぼうのサンタクロース」を様々な楽器を使って演奏しました!
鈴 カスタネット 太鼓 ソプラノリコーダー アルトリコーダー フルート 鍵盤ハーモニカ 鉄琴 電子ピアノの9種類!!
一つ一つの楽器の説明を聞いて音の違いや楽器の大きさを比べました。
見慣れない楽器説明にみんな真剣です!!よく話を聞いていますね!
演奏が始まると、職員の振り付けを真似して踊ったり、リズムに乗ったりしていました!
お昼寝から起きるとクリスマスツリーの下にサンタクロースからのプレゼントが…!!
「みんなのぶんあるかな?」「なかみはなんだろう!?」とみんな嬉しそうです!
次の日には「サンタさんらからもらったかるたしたよ!」「たのしかったの~」と教えてくれました。
おやつはケーキ!
「おいしい~」「おかわりください」とみんなペロリと食べてしまいました!
延期になってしまい1月のクリスマス会ではありましたが、みんなとても楽しんでいました!!