【第2園】じゃがいも種の植え付け

今日はじゃがいもの種を植え付けました。

一つのじゃがいもから、たくさんのじゃがいもが出来るのか、少し心配そうな子ども達です。

もも組は、じゃがいもの芽を上に向けて丁寧に置いていきます。

ぶどう組とりんご組は丁寧に土のお布団をかけました。

最後に、水をあげなくても良いということも聞いた子どもたちは、「のどが乾かないかな?」と心配している姿も見られました。早く芽が出るのが楽しみです。

 

残ったタネイモは、おままごとに使いました。

道具を使ってじゃがいもを切り、カレーライスやパスタを作り楽しんだ子ども達。

途中から、お花屋さんのスタートです。小石をかき集めて、お金の代わりにして、お花と交換をしました。

お花が加わったことで、さらにアイデアが膨らんでいきます。

お店屋さんを始めた先生を見て、子ども達も負けじと、たくさん作ったカレーやパスタを使って、お店屋さんごっこのスタートです。

自分たちが売ったものを大事に使ってくれたり、食べてくれている様子を見て、とても嬉しそうにしていました。

今度は、どんなお店を開こうかな?

目次