【第2園】冬瓜の食育

こんにちは、第2園キッチンです。

今日は、冬瓜の食育を行ないました。

自分たちの顔よりも大きな冬瓜に驚いていました。

『これ何ていうお野菜か分かる人~?』との問いに、『きゅうり!!』『ズッキーニ!!』との声が聞こえました。

残念ながら冬瓜を知っている子はいませんでしたが

重さを知ったり、切って断面を観察したり、普段食べる機会の少ない冬瓜を感じることが出来ました。

『かわがかたくて、ツルツルしてる~!』『たねがおっきいね!』

などの声が聞こえてきました。

 

今年は乳児クラスでも行なってみました。

乳児クラスで行なったのは冬瓜リレーです。

初めて触れる冬瓜に、興味深々!!

重くて落としてしまう子もいたりしましたが、お隣の子にしっかりと渡すことができました。

可愛いお手伝いさんがキッチンまで届けてくれました♪

 

冬瓜は夏が旬の野菜ですが、切らずに風通しの良い場所で保管しておくと冬まで日持ちすることから名前が付いたそうです。

食育を行なったあとのランチでは、興味を持って食べている様子が見られました。

冬瓜の感想を、是非ご家庭で聞いてみて下さい。

 

 

 

 

目次