7月7日は七夕の日ということでみんなで 天の川 を作りました!
幼児さんは、七夕クイズに挑戦したり紙芝居を見て七夕の由来を少し勉強し、
天の川を作る為に星釣りしました。
紙芝居を読んで時は真剣に聞いている様子ですね。どうして織姫と彦星が年に1回しかあえないか分かったかな?
星釣りは頑張って釣っていることが伝わってきます。
乳児さんはペープサートを見たり、みんなで手をキラキラさせて『きらきら星』を歌いました。そのあと保育室に隠れている星を探し天の川に貼って完成させました。
出来上がった天の川をみてニコニコな子どもたちでした!
みんなの願い事が叶いますように☆