【第2園】クッキング保育 焼きとうもろこし

毎日暑い日が続いていますね。暑くなると美味しくなる夏の食べ物。

今月のクッキング保育はとうもろこしです!

まずはキッチンさんのお手伝いでとうもろこしの皮をむいていきます。2人で協力して力を入れて皮をむいていくと…「とうもろこし!見えたよ‼︎」

きれいにむけたので、キッチンさんにお願いしにいきました。

「焼きとうもろこしにしてください‼︎」

おやつに出してもらえるようにお願いしに行きました。

目の前で焼いてもらって、しょうゆを塗っていくと、保育室中にしょうゆの良い香りが漂います。

アツアツだね!みんなかぶりついていました。

保育園でもとうもろこしを育てています。脇芽の小さいとうもろこしはヤングコーンとして食べられる事を教えてもらいました。

小さいとうもろこしをむくのは少し大変でした。折れないようにゆっくりね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒゲがこんなにたくさん!小さくてかわいいとうもろこしが見えます。

いい匂い!

園長先生にも見せに行きました。

キッチンさんにお願いしてランチで茹でて出してもらうことになりました。

とうもろこしの脇芽は量が少ないので今回はりんごさんだけ。来年また育ててぶどうさん、ももさんは食べようね!

保育園のとうもろこしも大きくなってます。園のとうもろこしを焼きとうもろこしにできるのももう少しかな。楽しみですね‼︎

 

 

 

目次