【第2園】クッキング保育 ゆかり

保育園の中庭に今年もたくさんの赤紫蘇が出来ました‼︎今年はキッチンさんと相談して「ゆかり」作りに挑戦です!

キレイに色づいた紫蘇を収穫します。

よく洗ってから、塩で揉んでアクを出していきました。

塩で揉んでいくとこんなにキレイな色が出てきました。

お酢を馴染ませていき広げていきます。

 

ここからはキッチンさんにお願いします。

キッチンさん。お願いします‼︎

おやつでおにぎりにしてくれることになりました。

部屋へ帰る途中にかりんさんに寄り道です。

今日のおやつは幼児さんが作ったゆかりでおにぎりを作ってもらうから楽しみにしていてね!

こんなパリパリになりました!

香りはどうかな⁇

お当番さんがキッチンさんのお手伝いです。

パリパリのシソの葉をミキサーにかけていきます。

ん〜〜〜!いい香り‼︎

目の前でキッチンさんにおにぎりにしてもらって食べました。

 

 

 

 

 

 

にぎりたてのおにぎりはホカホカでゆかりの良い香り。みんなおかわりしてよく食べていました。

シソから出た紫のキレイなアクで染め紙も楽しみました。紙からも良い香りがします。

次は毎年みんなが楽しみにしているシソジュース。

赤紫蘇をまだまだ楽しみたいと思います。

 

目次