【第2園】りんごの食べ比べ

こんにちは!第2園キッチンです。

 

先日、幼児組でりんごの食育を行ないました。

オープニングはキッチンと保育士の皮むき対決です。

誰が早く、長く剥けるのか子どもたちの声援を受けながら頑張りました!!

次は食べ比べです。

りんごの種類は日本だけでも2000種類あるそうです。

今回は、ふじ、名月、紅玉、王林の4種類を食べ比べてみました。食べ比べてみると、固さ、甘さの違いが良くわかります。

匂いの違いを比べている子もいました!!

どのりんごが一番好きだったか、投票してもらいました。

結果はこちらです。

八百屋さんお勧めの名月が一番人気でした。

 

最後に皮むきしたりんごの皮でアップルティーを入れてラスクと一緒に頂きました。

 

かつらの木保育園では野菜もリンゴも皮つきで提供しています。

皮の部分に多くの栄養が含まれていますので、皮ごと食べる事をお勧めします!

 

子どもたちも職員もみんなで楽しく、美味しく頂きました。

またいろんな野菜や果物を食べ比べてみたいと思います。

目次