こんにちは!!第二園職員です!
今日はクッキング保育で手打ちうどんを作りました。
キッチンさんが粉をこねてひとまとまりにしてくれた生地を見ながら、
うどんをどうやって作るのか話をよく聞いています。
タオルに包んだうどんの生地を一生懸命踏みました。みんなとても上手にできました。
保育士やキッチンさん園長先生も一緒に生地を踏む体験をしました。
踏んだ後に生地を触ってみました。
「やわらかい」「ふにゃふにゃ~」と自分たちで踏んだ生地を嬉しそうに触っていた子どもたち!!
踏んだ生地は20分間寝かしました。
次に、うち粉を机に敷いて生地を伸ばしていきました。
頑張って生地を伸ばす保育士の応援をしてくれました!
伸ばした生地を切っていきました。
二年目の保育士もうどんを切るのは初体験!!!
細くバランス良く切るのがとても難しかったです。
生地を切っている間は、小麦粉から出来ている料理は何があるか考えました!!
切ったうどんを茹でました。
つるつるで美味しそう~!!
味見で出来上がりのうどんを頂きました。
「いつものうどんよりやわらかい」 「つるつるだよ」
みんなすぐに食べてしまいました!
うどんの作り方を知り子どもも保育士も学ぶことができました!!
来週のクッキング保育は中国の郷土料理!!楽しみですね!