【第二園】みかん組 種まき

こんにちは。第二園みかん組担任です。

秋の風が気持ちよく、少しだけ冷たさを感じる様になってきた11月。

子どもたちとはつか大根の種をまきました。

幼児組さんの育てていた野菜が大きくなっていくのを

興味津々にみつめていたみかんさん。

初めて自分たちで野菜の栽培に挑戦です!

 

保育者が種まき用の穴をあけると

子どもたちも一緒に穴をあけようとプランターに集まります。

 

小さな小さな種を一粒ずつそっと穴にまいていきます。

 

「ごまみたいね。」

種をみつめてそんな声も聞こえます。

 

パラパラと種をまき、自分で土をかぶせていきます。

 

種がなくなってももっとやりたいと言っている子どもたちでした。

 

全部まき終えると順番に水やりです。

重たいジョウロをしっかりと持ってお水をあげます。

 

「大きくなってね!」

「元気になってね!」

大きな声をかけながら水やりをする子どもたち。

毎日観察しながらお水をあげて元気に育てていきたいと思います!

大きくなったらみんなで美味しく食べようね!

 

目次