七五三集会

こんにちは!かりん組黒須です。

11月15日は七五三ですね。

保育園でも集会を行い、みんなでお祝いをしました。

125

126

先生たちに七五三の由来を教えてもらいました。

昔は小さな子どもが病気になったりしても、治してくれるお医者さんがいなかったし、

よく効く薬もありませんでした。

病気は髪から入ってくると信じられていたので、まだ体が弱い3歳までの子どもは、

男の子も女の子も髪の毛を短くしていました。

3歳まで元気に成長したら「髪置き」というお祝いをして髪の毛を伸ばし始めたそうです。
5歳になった男の子には生まれて初めて「袴」という足に履く着物をはかせて

「袴着」というお祝いを、7歳になった女の子には「帯解き」というお祝いをして、

おなかのところに帯をまいて絞めるように変えていたそうです。

みんなが大きく成長してくれたことに感謝をし、これからも病気やけがをすることなく、

長生きしますようにと願いを込めて、神社やお寺などにお参りします。

 

お参りに行くともらえる千歳あめには、みんなが病気やけがをすることなく、

長生きしますようにと願いが込められています。

目次