かりん組☆秋の遠足

こんにちは。かりん組担任です。

先週の金曜日は、

子どもたちが楽しみにしていた秋の遠足でした。

 

朝からお弁当のお話でもちきりでした!

 

朝おやつは

ゼリーと持ってきた水筒で水分補給です☆

いつもとは違う特別感ですね・・♪

そして、かりん組用の散歩バックを作り

そのバックに飾り付けをしたいことを伝えました☆

すると子どもたちから

「葉っぱでやりたい!」

「どんぐりつけたい!!」との声が・・

 

早速、秋を見つけにお散歩へ行くことになりました。

出発進行~~♬

近くの小室神社に行きます。

 

探索開始です☆

色々などんぐりや落ち葉を拾う子どもたち。

「見て見て~♬」

両手いっぱいに抱えています!!

「あ!これ小さいどんぐりだ!」

大きい・小さいを発見しながら楽しんでいます。

見つけたどんぐりで

「どんぐりころちゃん」あそびを楽しんでいる子も・・

「どーっちだ!!」

「黄色い葉っぱも、茶色の葉っぱもあるんだね!」

違いに気付きながら探していましたよ!

拾ったものを保育者のバックに入れていきました。

 

最後に畦道で少し体を動かしたり

バッタやトンボを見つけたりしました。

 

お弁当が待ち遠しい子どもたち!

帰り道でもお弁当を楽しみにしていました。

 

一人ずつテラスにレジャーシートを敷き・・

何が入っているかを嬉しそうに教えてくれました♡

「おいし~い!!!」

作ってくれたお弁当

あっという間に完食でした☆

すやすや・・

たっぷりお昼寝もしました!!

たくさん食べて、たくさん歩いて

たくさん秋を見つけて!

楽しい一日だったね☆

 

拾ってきたどんぐりや落ち葉は

バック製作や季節の製作に使用したいと思います。

保護者の皆様

お忙しい中、

朝早くからお弁当のご準備、

ご協力ありがとうございました。

子どもたち、とっても喜んでいましたよ♡

 

目次