5月5日はこどもの日。5日は保育園がお休みのため2日にこどもの日のお祝いをしました。
こどもの日にすることは?…「こいのぼり飾るよ!」「かしわ餅食べる!」さすが幼児組さん!たくさんこどもの日について知っていますね。
では…これはなんでしょう?「葉っぱ…かな?」
これは菖蒲の葉です。こどもの日にしょうぶ湯に入って悪いものを追い払って元気に過ごせるようにします。
香りはどうかな?手触りは?
こちらはかしわ餅のかしわの葉です。「いいにおい~」みんなで香りや手触りを楽しみました。
みんなで作ったこいのぼりの鑑賞会です。とっても上手にできました。
りんご組さんは手作りのカブトをかぶって集いに参加しました。
第2保育園にも今年は兜飾りを飾ることが出来て、ちょっと怖いけどみんな興味津々でした。
お待ちかねのランチはこいのぼり春巻。
おいしいこいのぼりも食べれて子どもの日をお祝い出来て大満足でした。
元気に泳ぐこいのぼりのようにみんなも元気にすくすく大きくなりますように。