こんにちは!ハート園職員です。
先日クッキング保育で梅シロップ作りをしました。
今回は2部制で、朝おやつのあとに梅洗い、午後おやつの前にシロップ作りを行うことに。
梅洗い
かりんのお友だちが、キッチンさんに「準備ができました!」と伝えに行ってくれました。
少し恥ずかしいのかな?でも上手に言えたね!

「何が始まるのかな~?」とわくわくな子どもたち。

キッチンさんが持っているのは、たくさんの梅!
何を作るか説明してくれています。

早速みんなで触ってみることに!
みんな真剣に触り、じーっと見つめています。
卵のようにトントンとする姿も見られました。
「なんかにおいするー!」と教えてくれたかりんさん。
夢中になりながらにおいをかぐ姿が!
続いて梅洗い!かりんぐみさんから行います。
ジャブジャブとお水で洗います!

「見て!」ときれいになった梅を見せてくれました。

洗い終わった梅は、みんなでキッチンさんにお届けします。
「これも、これも洗ったよ!」と嬉しそうに報告する姿がありました!
続いてみかんぐみさん。
とても丁寧に洗ってくれています!
「お願いします!」とみんなで言っている姿がとてもかわいらしいです!
梅シロップ
これからシロップ作りをするよ!!!
この大きな瓶に・・・
みんながきれいに洗ってくれた梅を入れます!!!
そしてお砂糖をたーっぷり入れます!

その様子を真剣に見ているみんな。
初めての光景に驚く子も!

こんなにたくさんのお砂糖を入れたら・・・

じゃじゃーん!完成!!!

~次の日~
朝登園してきた子が、「お砂糖なくなってる!」と気づいて教えてくれました。
少しの変化にも気づくのはすごいですね!

~その日のおやつごろ~
また少しお砂糖が溶けてきたかな?

~週明け~
なんと!梅からたくさん水分が出てきてお砂糖もなくなってきました!
毎日の変化をわくわくしながら見ている子どもたち。
「すごいね~」と見つめる視線がとてもかわいらしいです!
もっと梅が柔らかくなったら梅ジュースが飲めるよ!みんな楽しみにしていてね!!!