りんご組 スケルトンリーフ!

ビオトープの池の中から葉っぱを見つけてびっくり!「見てー!」とみんなを呼んでいます。

なんと時間をかけて葉脈だけになった葉を見つけたようです。

「なんで!」「どうしてできるの?」のワクワクのアンテナがビビットきたようです。担任も一緒に調べることになりました。

 

長い時間をかけて微生物が分解!硬い葉脈を残してこの状態になることを知った子どもたち!「自分でも作ってみたい」と調べてはみたものの、科学の力をかりる為危険が伴うこともあり断念。今回は担任が作ることになりました。

みんなは葉っぱを取りに行きました。

葉は園庭のレッドロビンにしました。

薬品で処理した葉を歯ブラシでたたきます。池の中で発見したものと同じですね。「すじが見えるよ!」

今回は漂白しました!透けています。「セミのはねみたいだね」「きれい!」と歓声が上がりました。

みんなはこれに自分の好きな色をぬって造形あそびをしています。

破かないように慎重に力を加減しています。

きれいな色が付きました。

「これからどうしようか?」と相談すると………「ネックレス!」

きれいなスケルトンリーフを首にかけてとても嬉しそうですね。

色とりどりの葉っぱが飾られた保育室はとても良い雰囲気です。

 

これからも子どもの発見を大切に一緒に調べたり、ワクワクしながら過ごしていきたいと思います。

 

目次